悪い習慣はやめてブレない軸をつくる
なにげないくせや習慣も体幹力の低下や姿勢の 崩れを教えてくれます。
たとえば、「ショルダーバ ッグはいつも同じ側の肩にかける」「いすに座るとすぐに脚を組む」という習慣は、体のゆがみの原因になります。さらに、「脚を組まないと落ち着かない」「脚を組んだほうが楽」という場合は、骨盤の高さに左右差が生じるなど、すでに体がゆがんでいる可能性があります。
脚を組んでいると、上げている脚は楽ですが、 でんぶ 下側の脚に重心が偏り臀部の筋肉が圧迫されます。 筋力や柔軟性もアンバランスになって、普段の姿勢にもゆがみが生じ、骨盤が次第に傾いてきます。
全身は骨や筋肉で複雑に連結・連動しているので、骨盤が傾いたまま重い頭や上体を支えようとすると、様々なところに影響が及び、左右の肩の高さや脚の長さも違ってきます。 ゆがんだ体は、噛み合わせの悪さや頭痛、肩こり、腰痛など、全身の不調を引き起こしてしまうので、脚を組む習慣はすぐにやめましょう。
野球やサッカー、テニスなど、体の使い方に左 右差の大きいスポーツでも、体にゆがみが生じて、 けがに悩まされることがあります。アウターマッスルに比べて、インナーマッスルが弱いとゆがみ や痛みが出やすくなります。 体幹を鍛えて体の中 にブレない軸をつくることが、けがの予防やパフ オーマンスの向上につながります。
Comentarios