肩こり知らずのデスクワーク術
- y-yoichiro
- 11 分前
- 読了時間: 2分

「一日中PCに向かってると、肩がガチガチ…」
「夕方になると頭まで重たくなる」
そんなお悩み、感じていませんか?
特に30〜40代になると、疲れが抜けにくくなったり
姿勢のクセが固定されてしまい、
肩こりや首こりが慢性化しやすくなります。
実は、デスクワーク中のちょっとした意識の差で、
その不調はぐんとラクになるんです。
肩こりの原因は、筋肉が緊張しっぱなしになること。
長時間同じ姿勢でいたり、姿勢が崩れていたりすると、
筋肉が固まり、血流が悪くなってしまうのです。
そこで、日常の中で取り入れたい習慣がこちら。
・1時間に1回は立ち上がって肩を回す
・パソコンの画面は目の高さに合わせる
・椅子に深く腰掛けて骨盤を立てる意識をもつ
たったこれだけでも、肩まわりの負担はグッと軽減されます。
こまめな“リセット”が大切なんですね。
そして、日々の疲れをしっかり解消したい方には
プロのケアもおすすめです。
=====
初めての方に人気なのが
【ゆがみリセット105分】コース。
=====
慢性疲労・猫背改善×痩身のよくばり施術で、
上半身には美療筋、下半身には凛膚の技術を使い、
筋膜・リンパ・骨格・皮膚へ多層的にアプローチ。
オールハンドの丁寧な施術で、
体の内側からじっくり整え、
「肩が軽い!」「視界が明るくなった」などのお声も多数◎
それでは最後にクイズです!
\肩こりを軽減するために効果的な習慣は?(2つ選んでください)/
A. 腕を組んで座る
B. デスクと椅子の高さを調整する
C. 画面を見下ろす角度で作業する
D. 深呼吸をしながら肩をゆっくり回す
E. 肘をついて作業する方がラク
正解は……
B. デスクと椅子の高さを調整する
D. 深呼吸をしながら肩をゆっくり回す
日々の姿勢とちょっとした習慣が、
美しさと快適さの両方を育ててくれます。
今日から意識して、ラクな体へ整えていきましょう♪
Comments