牛乳って体に悪い?意外な落とし穴と賢い付き合い方
- y-yoichiro
- 4月22日
- 読了時間: 2分

こんにちは!美座ノ女 山内です。
子供の頃から「牛乳を飲むと健康に良い」って聞かされて育ちましたよね?私もそうでした!
でも最近、牛乳って本当に体に良いの?って疑問を持つようになりました。
調べてみると、牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が少ない人が一定数いることがわかったんです。
こういう体質の人は、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたり、下痢になったりするみたい…。
実は私もその一人で、牛乳を飲むとちょっとお腹の調子が悪くなることがあったんです。
もしかしたら、あなたも牛乳でお腹の不調を感じた経験、ありませんか?
さらに、牛乳に含まれるカゼインというたんぱく質が、アレルギー反応を引き起こす可能性もあるんだとか。
牛乳が良いと言われてきたのは、カルシウムを豊富に含んでいるから。
でも、カルシウムは牛乳以外にも、小魚や海藻、大豆製品など色々な食品から摂ることができます!
牛乳を飲んでお腹の調子が悪くなる方は、無理に飲む必要はないのかも。
自分の体質に合った方法で、必要な栄養を摂り入れることが大切ですね。
私も、最近はアーモンドミルクや豆乳を飲むようにしています。
色々な代替ミルクを試して、お気に入りを見つけるのも楽しいですよ! ぜひ、試してみてくださいね。
Comments