女性の心ケア〜知っ得!心の健康と上手な付き合い方〜
- y-yoichiro
- 4月23日
- 読了時間: 2分

こんにちは、美座ノ女 山内です。
今日は少し真面目なお話になりますが、女性の心の健康について考えてみたいと思います。
実は女性はホルモンバランスの変化もあり、うつ病や不安障害などの心の不調を経験する率が男性より高いと言われています。
PMS(月経前症候群)や産後うつ、更年期障害など、女性特有のライフステージに関連した心の不調もあります。
私たちサロンにも
「最近なんだか気分が沈みがち」
「仕事と家庭の両立でイライラする」
というお悩みをこっそり打ち明けてくださるお客様が少なくありません。
心の健康は美容にも直結します。
ストレスは肌荒れや抜け毛、不眠の原因になるだけでなく、姿勢や表情にも現れるもの。
でも、まずは「心の不調は誰にでも起こりうること」と理解することが大切です。
日常でできるケアとしては、質の良い睡眠をとること、適度な運動を習慣にすること、そして自分を責めすぎないこと。
もちろん、私たちがご提供するフェイシャルやボディトリートメントも、心身のリラックスに効果的です。
ただ、つらい症状が続くようであれば、専門家への相談をためらわないでください。心の健康も、肌や体と同じく、プロのサポートを受けることで改善できることがたくさんあります。
皆さまにとって、心も体も美しく健やかな毎日が続きますように。サロンでは心の休息時間も提供していきたいと思っています。
Comments