「健康食品」のつもりが逆効果?意外な落とし穴
- y-yoichiro
- 6 時間前
- 読了時間: 2分

おはようございます!
美座ノ女、山内です。
最近、お客様との会話で「体に良いと思って食べていたものが、実は逆効果だったかも...」というお悩みをよく耳にします。
今日は、健康や美容に気を使う女性が意外と知らない「健康を害するかもしれない食べ物」についてお話ししますね。
まず意外なのが「脂肪ゼロ・糖質オフ食品」。これらの食品は確かにカロリーは抑えられていますが、満足感を得るために人工甘味料や添加物が多く含まれていることも。
これらが体内で代謝されにくく、むしろ肌トラブルや体調不良の原因になることがあります。
次に「フルーツジュース」。果物そのものは栄養豊富ですが、ジュースになると食物繊維が失われ、糖分だけが濃縮されています。
特に市販のものは添加糖も多く、美肌の大敵である糖化を促進してしまうことも。
また「グラノーラ」も要注意。
健康的なイメージがありますが、実は砂糖や油を多く含んでいるものが多く、カロリーは普通のシリアルよりも高いことがあります。
「ドライフルーツ」も同様です。
乾燥させることで糖分が凝縮され、さらに保存のために砂糖が加えられていることも。
少量なら問題ありませんが、「ヘルシー」と思って食べ過ぎると要注意です。
大切なのは「健康」というラベルに惑わされず、原材料をチェックする習慣をつけること。そして何よりも、加工食品より自然な食材を選び、バランス良く食べることが美肌と健康への近道です。
当サロンでは、お客様一人ひとりの肌質や体質に合わせた食生活のアドバイスも行っています。美しさは内側から作られるもの。一緒に理想の美しさを目指しましょう。
Comments