30代、なんとなく不調…その“足りない”を補う方法
- y-yoichiro
- 6月14日
- 読了時間: 2分

そろそろ“自分に合うサプリ”知っておきませんか?
20代はなんとなく元気だったのに、
30代に入ってから体や肌の“変化”を感じはじめた。
「寝ても疲れが取れにくい」
「肌がゆらぎやすい」
「PMSがつらくなった気がする」
そう感じる方、多いです。
でもそれ、**“サプリのはじめどき”**かもしれません。
サプリって、どこか「健康意識が高い人のもの」って思われがち。
でも本当は、忙しくて自分のことが後回しになりがちな私たちこそ、
“足りない”を補うツールとして、うまく使っていきたいんです。
30代女性におすすめのベースサプリ、まとめてみました◎
・ 鉄+ビタミンC
→ 疲れやすい、立ちくらみ、顔色が悪いときは鉄不足の可能性大。
ビタミンCと一緒に摂ると吸収率UP!
・ ビタミンB群
→ 疲労感、イライラ、ニキビや口内炎が気になる人に。
“エネルギーを使う”30代には必須!
・ 亜鉛・マグネシウム
→ 肌荒れ、爪や髪のトラブル、不眠に。ホルモンバランスを整える手助けにも◎
・ 乳酸菌 or 酪酸菌
→ 腸内環境の乱れは、肌・自律神経・免疫力すべてに影響。
腸を整える=美容土台の安定に直結。
・ コラーゲン・エラスチン系
→ ハリ不足・たるみ対策。選ぶなら“ビタミンC入り”や“低分子タイプ”がおすすめ。
美座ノ女でも、施術の際に
「肌がゆらいでますね」「ちょっとお疲れの様子ですね」と感じたとき、
お客様の生活リズムや栄養状態を一緒に見直すことがあります。
サプリは魔法ではないけれど、
がんばる自分に、そっと味方してくれる“裏方”のような存在。
自分に足りないものを「責める」のではなく、
「補える方法がある」と思えるだけで、心も体もすこし軽くなるものです。
まずは1種類、気になるものから試してみてくださいね◎
美しく、健やかに生きる30代へ、一歩ずつ。
Comments