top of page

ぐっすり眠れるか眠れないか、姿勢が決め手



朝起きた時、身体が重たく眠気が残っている、そんな経験はありませんか?




前日はしっかり寝たつもりでも、なぜか疲れが取れない日があります。



その原因のひとつが、就寝中の姿勢にあるかもしれません。



姿勢が悪いと、筋肉に無理な負担がかかり筋肉が緊張します。



筋肉が緊張していると寝付きが悪くなったり、熟睡できずに夜中に目が覚めてしまうのです。



特に猫背や反り腰の姿勢は、背骨への負担が大きく睡眠の質を下げてしまう原因になります。



頭が前に出すぎていると首の後ろの筋肉が緊張し、肩こりや頭痛の原因にもなるでしょう。



逆に、仰向けで背中と頭が一直線になる姿勢なら、背骨に沿って筋肉が緩み、リラックスした睡眠が取れます。



横向きでも肩と腰の位置を整え、背骨がまっすぐになるようにするとよりよい睡眠が得られます。



就寝中の姿勢が大切な理由は、筋肉の緊張がリンパの流れを悪化させ、老廃物が溜まりやすくなることにもあります。



ヨガなどで骨盤の歪みを整えたり、普段から正しい姿勢を心がけることで、質の良い睡眠が取れるようになるでしょう。



睡眠不足は美容の大敵です。疲れが溜まれば小顔や肌の調子にも影響が出てしまいます。適度な運動と食事、そして良い睡眠姿勢で、しっかりリフレッシュできる睡眠時間を確保しましょう。


閲覧数:0回0件のコメント

Comments


bottom of page