「集中力も、やる気も、美容から整う」
- y-yoichiro
- 6月13日
- 読了時間: 2分

キレイになると、仕事がはかどるってホント?
「最近なんか集中力が続かない」
「仕事中に顔が疲れてるのが気になる」
「午後になるとやる気が出ない…」
そんなお悩み、ありませんか?
実はそれ、美容の視点からも改善できるってご存じですか?
たとえば肌の調子が良い朝、
気分が上がってメイクもサクサク進む。
服を選ぶのも楽しくなるし、
オンライン会議の自分の映りすら気にならない。
この「気分がいい」状態って、
実は脳のパフォーマンスを上げる鍵なんです。
美容と仕事、一見関係なさそうで、
実は脳・血流・自律神経でがっつりつながっています。
ここで“仕事効率が上がる美容習慣”を3つご紹介◎
朝、顔まわりを温める
→ 蒸しタオルで首・フェイスラインをあたためるだけで、目の疲れや思考力UP!
昼の軽いフェイスストレッチ
→ 頬や口元を数回グッと引き上げるだけで、脳が目覚め、眠気リセットに。
夜の「クレンジングタイム」を“切り替えスイッチ”に
→ メイクを落とす瞬間に、1日分のオンモードを手放す習慣をつける
さらに美座ノ女では、
“筋膜×リンパ×深部アプローチ”で顔・首・肩のコリを丁寧にゆるめ、
“脳疲労”や“思考のモヤ”にもアプローチしています。
「施術後は、頭が軽くなって仕事のアイデアが浮かぶ」
「目の奥の重さが取れて、メール処理がサクサク進む」
そんなお声も多いんです。
美容=癒しと思われがちですが、
実は「仕事の生産性を上げるケア」でもあります。
自分を整えることが、
“キレイ”と“仕事の充実”を同時に叶える近道かもしれません。
あなたの「仕事がうまくいく美容習慣」、今日から一緒に育ててみませんか?
Comments