「年齢関係なく、心が通じる人ってどんな人?」
- y-yoichiro
- 6月11日
- 読了時間: 2分

歳の差って、気にしない人ほど上手に話してる
先日、お客様との会話の中で
「若い子と話すとき、何を話していいか分からなくなる」
というお悩みを聞きました。
逆に、20代のお客様からは
「年上の人って、ちょっと話しづらい…」なんて声も。
でも、不思議なんですよね。
実際は“年齢関係なく話しやすい人”って確実に存在する。
じゃあ、その違いって何なんでしょうか?
それはズバリ
「話すこと」より「聞く姿勢」にあります。
歳の差を感じさせない人の共通点は、
・相手の言葉をちゃんと受け取る
・自分の経験を押しつけない
・共感からスタートする
たとえば若い人の話を聞くとき、
「昔はそんなのなかったわよ~」ではなく、
「今ってそういうのがあるんだね!」と興味を持つこと。
逆に年上の人と話すときも、
「その時代って面白そう!」と素直にのっかってみるだけで、
ぐっと距離が近くなります。
そしてもうひとつ大事なのは、“自分を演じないこと”。
「若作りしなきゃ」「大人っぽく見せなきゃ」と背伸びするよりも、
“今の自分”をまるごと受け入れて話すほうが、
不思議と相手にも伝わるんですよね。
心の年齢は案外、近づけるものです。
美座ノ女にも、20代から60代まで幅広いお客様がいらっしゃいますが、
共通しているのは「ここだと素直になれる」という感覚。
トークって、年齢じゃなく“安心感”で変わるんだなと思います。
次に誰かと話すときは、
「この人に興味がある」って気持ちを言葉にしてみてください。
歳の差はあっても、心の距離は縮められます◎
Comentários